男子シングルを中心にフィギュア観戦をしている私ですが、
“りくしょー” こと、三浦&市橋組ペア解消のニュースは、とても悲しく・・・。
二人の演技をちゃんと見たのはDOIと国別の放送だけです。
そんな私でもかなりのショックを受けたのだから、二人をずっと応援してきたファンの方たちはどんなに辛いことか・・・。
璃来ちゃんも市橋くんも、ペア解消後も競技自体は続けてくれるようなので、
それは救いですが・・・残念です・・・。
本田くんと宇野くん の回に書きました。推し選手がいることで、自然と推し以外の選手にも興味を持ち、応援し、その連鎖がフィギュアスケートを文化にするだろうと。
だから、私が好きだったペアは 申雪&趙宏博組 だし、
アイスダンスは マリナ・アニシナ&グエンダル・ペイゼラ組。
そして、宇野くんをがっつり応援するようになり、やっぱりペアやアイスダンスの選手達も自然と楽しみにするようになりました。
平昌オリンピック アイスダンスの上位3組のFDはDVDに焼き、車運転中にリピートして見ています。シブタニ兄妹のツイズルとか、好きすぎて、じっくり見るから 頼むから、赤信号になってくれ! と祈るくらいです。笑
その平昌オリンピックで素晴らしい演技をしてくれた日本代表 村元&リード組のカップル解消は、ほんと~に残念に思いました。
昨年のNHK杯で 須崎&木原組ペア の演技が見られたことはとても嬉しかった。
二人を心から応援している観客のみなさんの温かさが会場に充ちていて、その温かさに私まで満たされ、
木原くんの怪我、早く治るといいなあ。世界選手権や国別はこのプログラム、どれだけ素敵になってるかなあ。などと のんきに想像していた私。しかし、二人もペア解消。
そして今、二人の代わりに代表となったりくしょーも。
ああ~。ごめんなさい~。この記事、暗いですね~。
とうとつに
川原泉の『銀のロマンティック・・・わはは』というマンガを知っていますか?

名作です。 出典:Amazon.co.jp
1986年発行の古いマンガですが、読んだことのない方はぜひ!涙と笑い満載の名作です!
日本のペアが金メダルをとるお話。ふたりにしか出来ない わらい という表現を極め、4回転をふたりで成功し
そして、ふたりは伝説になります。
現実の日本のペア競技は大会にエントリーする選手がいないほど とても厳しい状況ですが、いつか、いつか、いつか!
銀のロマンティック・・・わはは を現実にしてくれる カップル、ペア が現れますように!!!!
追伸:昨季、とても素敵だと思い、ファンになった フィンランド代表のアイスダンスカップルです。
ユーリア・トゥルッキラ / マティアス・ヴェルスルイス 組

爽やかに美しいふたり。
出典:esterayerdiphoto氏インスタグラム
まだカップルを組んでから1年ということで、初々しい二人ですが、とてもエレガントで 美しいスケートを見せてくれます。今シーズン、楽しみなカップルです。