もうスケートアメリカ始まっているというのに、私は2017年かい。
って、ことは、「宇野くんGPシリーズをふりかえってみる。2018年」をやらないと、ってことかい?長いよー。我ながら、あきれるー。
あ、でも、これだけは最初に書かせてくださいっ。
スケートアメリカ2019 シングル男子SP キーガンくん、素晴らしかったです!!!
あなたも涙していましたが、私も泣きました。
本当に素敵な演技をありがとうございました!
2017年 スケートカナダ
宇野くん自身、言っておりましたが、アドレナリン出まくりの「冬」。
4-3が4-2になった以外は、完璧な出来で、あっという間の2分半。リンクに強い風が吹き過ぎていったかんじ。凄い速さで。
宇野くんも演技終わって、うんうんと頷く。カナダの観客のみなさんも、スタオベ。
FSは「ショートで体が動きすぎた反動で、フリーはその半分くらいしか身体が動かなかった」とは言っていましたが、十分に勢いのある 青「トゥーランドット」で、こちらもスタオベしている人多かったですね。
パトリック・チャンがSP2位につけながら、FSで崩れ、結局4位となってしまったのは、残念でした。地元の後押しは、容易にプレッシャーにも変わるのかな。
スケートカナダの宇野くんは、いつもの宇野くんじゃない感じでしたね。アドレナリンが出すぎてたと本人が言うのも分かる。目がキラッキラしてましたもん。

あと、フリー前の6分間練習の時、ただ移動してる時にコケっと転ぶ。
あの後、すっごく恥ずかしかったろうな~。(^-^;


で、もちろん美穂子先生に報告。
1位 宇野昌磨 2位 ジェイソン・ブラウン 3位 アレクサンドル・サマリン
今の率直な気持ちは?の質問に
「眠いです!とにかく疲れました。」
「次の……ロシアでしたっけぇ…?フランスでしたっけ?はは、ロシア終わったか。フランスがんばります!」
も、なかなかの大物発言でしたね。
2017年 フランス杯
インフルエンザ明けの宇野くん。
ない体力を気力だけで、補っている感じで、もう苦しそー。
SPの方が本人的には大変だったようですが、見ているこちらはやはり演技時間が長いFSの方が心配でした。でも、4Loをきちんと成功させていたし、FSはフェルナンデスを超えての1位。総合では素晴らしいSPを見せたフェルナンデスが優勝。
そういえば、まだこの頃は4回転ループを跳んでいるんですよね。私は宇野くんのサルコウよりループが好きなので、復活して欲しいなぁ。フリップを主にするとなると、ループよりサルコウになっちゃうのかな?足への負担の分散とか?でも、やっぱりまた見たい。

FS終えてのキスクラ宇野昌磨選手。
あ、間違えた。

FS終えてのキスクラ宇野昌磨選手と犬。(笑)
1位 ハビエル・フェルナンデス 2位 宇野昌磨 3位 ミシャー・ジー
「これほどツライ試合もこれから先ないかな」と、とにかく身体がつらかったようですが、そのツラい試合ランキング、今は、更新されちゃってますか?これから先も、いろいろあるんですよ、2017年の宇野くん。
ツラい中、EXも休まずこなすのが宇野くんらしいですが、私はこの時の「See You Again」が好きです。体調が万全ではないからか、いつもより振りから力が抜けていて、その儚げな印象が、鎮魂の歌である世界観により合っているように思えます。
2017年 名古屋GPF
あー。優勝して欲しかったよ、宇野くん!
1位 ネイサン・チェン 2位 宇野昌磨 3位 ミハイル・コリヤダ
正直、表彰台3人ともに出来があまり良くなかった。
でも、宇野くんのSPはすごく良かったから。…あの、3Aの面白い転倒以外は…。

やっちゃた宇野くん。
これは、すっごくいいぞーと、わくわくして見ていました。スピードに乗り、どんどんと冬の風が増していく。
そこに、あの転倒、びっくりしましたね~。あれを目の前で見た観客の方たちは、さぞ、驚いたことでしょう。私だったら、心臓バクバクするな。
会場全体、「ひゃあっ」みたいな悲鳴が響きましたよね。
そのあと、すぐさま立ち上がって残りの演技フィニッシュまで、宇野くんも観客の皆さんも、みんな笑ってて、ああいう雰囲気も珍しい。
観客のみなさん、手拍子しながら、「もー、しょうがないなあ」って、感じになるのは、宇野くんだからなんでしょうね。
以前ジャンプのコーチに「おひさま」と言われていましたが、まさにそれ!
夏のぎらぎらな太陽でなく、人を暖かな気持ちにさせる春のおだやかな太陽。
だから、このSP「冬」は一気に雪解けしてしまった。笑
3Aの転倒、演技時間オーバーでとられたディダクション、FSで3回転サルコウのコンビネーションを跳ばなかったこと・・・つくづく、「もったいない」 が重なった結果、1位と0.5点差での2位。
地元、名古屋だったし、伊藤みどりさんも満知子先生もいらっしゃってたし。(満知子先生におしりぺんぺんされてましたね。笑)
やっぱり、優勝してほしかったなあ。
でも、宇野くん本人は、フランス杯があまりにつらかったから、試合が楽しかった!と終始笑顔。
「もー、しょうがないなあ」って、感じです。(*´ω`)
さー、次は2018年だ……。