宇野くん!やった!やった!( ;∀;) やった!!!
歓喜、感涙、あめあられ。(いみふめい。泣笑)
久しぶりの会心の演技!というか、宇野くんが笑ってたぁ。
演技途中であの笑顔で、見てるこっちは泣くよ。
いっつも、めちゃくちゃ遅筆の私が、もう今日のうちに書かないと!と思ってしまったほどの興奮状態です。
ですので、ただの歓喜の叫びレベルの記事ですが、どうかお許しを。
滑走順抽選会や公式練習での宇野くんはとても楽しそうで、GPシリーズロシア大会後、スイス合宿で良い練習が出来たのかなとは思っていましたが、やっぱり、演技が始まる前は、こちらはどっきどき。
ヘタレすぎて、正視するのもやっと。( ;∀;)
ですが、1本目の4Fの素晴らしさにもう、ふぉーっと悲鳴あげました。
もちろん、歓喜のです。
あとはコンビネーションのセカンドさえ、3Tに出来れば、完璧。いや、そんなのいいや。すごいよね。宇野くん。すごいよね。こんな短期間によくぞここまで!
コーチ控室の前の廊下で、沢山の方が「良かったよ。」「がんばったね。」な笑顔で宇野くんの背中や肩を叩いていて、その方たちみんなに 宇野くんも笑顔で 丁寧に頭下げてる。
みなさん、心配されていたのだなぁ。そして、宇野くんの復調を心から喜んでくれている。それが分かる温かな笑顔の数々。その様子も しみじみ嬉しかった。
演技後のSPをふりかえってのインタビュー
「嬉しいです。すごく。…ほんとうに…“ 嬉しい ”という言葉が、すごい…一番あってると思います。」
……に、また泣けた…。
かみしめるように、訥々と。「…」の間が、逆に雄弁。
ステファン・ランビエールコーチから、演技前に「グレート・スピリッツで!」と声を掛けられたようで、なんて素晴らしい言葉で送り出してくれたことでしょう。
宇野くんのガッツポーズまでの流れは、
日刊スポーツさんの ↓ の記事をどうぞ。素敵な記事です。
そして思い出したのが、去年のSP後のガッツポーズ。

ケガを抱え、気合いで滑り切った後の2018年ガッツポーズも、今日の笑顔のガッツポーズも、どちらも、とても宇野くんらしい。
スケートに真摯に向き合い、真正面から挑んでゆく。宇野昌磨という選手の、唯一無二の個性があらわれた素敵なガッツポーズです。

フリーも 宇野くんが 「楽しい」と思い「嬉しい」と思う 最高の演技を笑顔で滑べることが出来ますように。