大会運営
中国大会は、女子/男子ともに中国勢のみのエントリーでした。
出場選手も男女ともに6人ずつ。
アメリカ大会と同じく無観客試合、録音拍手演出でしたが、
選手たちのマスク、アルコール消毒はなし。
コーチ(各選手に一人)との笑顔のキスクラが見られるのは、
やっぱり嬉しいですね。
アメリカ大会ではファンの皆さん(+とかげ?)のパネル

が観客席で応援していましたが、
中国大会ではファンの方たちの力作なバナーが掲げられていました。

2大会ともに愛ある工夫を感じます。(*’▽’)
結果は2強
中国大会女子2020結果(敬称略)
順位 | 選手 | SP | FS | TOTAL |
1 | チン コウイ | 64.63 | 121.9 | 186.53 |
2 | リ アンキ | 49.94 | 98.39 | 148.33 |
3 | キン ビンシ | 47.75 | 87.68 | 135.43 |

中国大会男子2020結果(敬称略)
順位 | 選手 | SP | FS | TOTAL |
1 | ボーヤン ジン | 103.94 | 186.95 | 290.89 |
2 | ハン ヤン | 92.56 | 172.25 | 264.81 |
3 | チン イクトウ | 75.74 | 150.47 | 226.21 |
2強とは、すなわち男子のワンツーのことです。
2019年同様の1位2位です。
この二人がいるからGPシリーズとしての箔がついたというか、体面を保てたという感じでしょうか。
北京五輪もこのふたりが牽引していくのでしょうねぇ。
そして、とにかく、二人のジャンプがすばらしかった!
ハン ヤン選手はもちろん、3A。

3Aのものではないですが、解説で織田さんが褒めていらした
素晴らしい膝も載せときますよー。

膝のこの深い沈みがあるから、お手本のように高く幅のあるジャンプが跳べるそうです。
みごとですね。
SP「A Thousand Years」FS「ラ・ラ・ランド」ともに
益々研ぎ澄まされた美を感じさせてくれました。もうもう、心地よい。
ボーヤン ジン選手は、4Lz。

やっぱりボーヤンくんの4回転ルッツは、最高です!スカっとする!
SPで転倒してしまった2019年と違い、今年はSP/FSともに危なげなく、見ていて安心でした。
ほら、ボーヤンくんの4Lzって、
「あ~。壁!壁、気をつけて!」って、ハラハラするところあったから。
それがすっかり修正されていました。こうなれば無敵じゃね?

新プログラム
SP「Trio 1 in Do」は、コンテンポラリーダンスみ。
FS「House of the Rising Sun」は、西部劇み。
両方とも、かっこいいです~。
高~い位置からの撮影
さて、みなさん、昨年の中国大会の放送をおぼえていらっしゃいますか?
今年も同じ重慶 華熙文化体育センターでの開催。
中国杯 in 重慶でちょっと思ったこと。
昨年のわたしのささやかな不満表明記事をどうぞ。笑
「え?なに?いま、世界遺産撮ってますか?」( ゚Д゚)
「ドローンで空撮ですか?」( ゚Д゚)
なカメラワークが多かった中国大会2019。
なにせ、去年のボーヤンくん、こんな。↓

ちっさ!( ゚Д゚)
さあ、今年は!?
変なところドキドキして見守ってしまいましたよ。(^-^;


6分間練習冒頭と選手が演技後にリンクから帰ってくるところ。
なんとかこれくらいで抑えておいてくれたようです。
よかったよ。ホッとしました。笑
※画像はCSテレ朝「GP中国大会2020」からです。